部品表の「分解不可部品」と「購入」の違いについて


部品表の「分解不可部品」と「購入」の違いについてご紹介します。

分解不可部品の場合

  1. アセンブリで部品表を開きます。

  2. 親アセンブリの部品構成を「分解不可部品」に変更してみましょう。

  3. 子パーツ「P19-9ハンドル」「P19-10ボス」の部品構成を「購入」に変更してみましょう。

  4. 「完了」をクリックします。

  5. 図面を作成し、「パーツのみ」でパーツ一覧を配置します。

  6. 「購入」に変更した子パーツが表示されているのがわかります。
    「分解不可部品」に設定したハンドル部(サブアセンブリ)はパーツ一覧に表示されます。
    「分解不可部品」の子の「購入」パーツはパーツ一覧に表示されます。
    ※「分解不可部品」の子の「スタンダード」はパーツ一覧に表示されません。

購入の場合

  1. 今度は子パーツの部品構成はそのままで、親アセンブリの部品構成を「購入」に変更してみましょう。

  2. パーツ一覧を見ると、子パーツ「P19-9ハンドル」「P19-10ボス」が表示されていないのがわかります。
    「購入」に設定したハンドル部(サブアセンブリ)はパーツ一覧に表示され、その子パーツは「スタンダード」でも「購入」でも表示されません。

部品表をうまくコントロールするコツ

  • アセンブリの「部品表」コマンドであらかじめ設定を行う
    →図面のパーツ一覧は置くだけ
  • 「パーツのみ」を使用する
    これにより、末端のパーツのみがパーツ一覧に表示されます。
  • パーツ一覧に表示したいサブアセンブリは「分解不可部品」に設定
  • 「分解不可部品」の子をパーツ一覧に表示したい場合は「購入」に設定
  • パーツ一覧に表示したくないものは「仮想」に設定
  • 図面で二点鎖線で表示したいものは「参照」に設定

オートデスク製品の購入はこちら

Banner3

Inventor 2015以前のバージョンはWindows10に対応していません!


サイバーエースでは、Inventorやパソコンの引っ越しもお手伝いします。

InventorやAutoCADの対応状況確認はこちら

記事内容へのお問い合わせはこちら

サイバーエースへのメールでのお問い合せは、こちらのフォームをご利用下さい。
(サイバーエースはAutodeskの認定販売店です)
また、お電話【0544-29-7654】での対応も行っております。
許可をいただければ遠隔操作での対応も可能です。
お気軽にご連絡下さい。

サイバーエースへのご提案、営業目的でのお問い合せは、こちらのフォームをご利用下さい。

お客様にご記入いただきました個人情報につきましては、当社で責任をもって管理し、お客様へのご回答にのみ使用させていただきます。
第三者への開示や他の目的での使用はいたしません。
会社名
お名前 ※必須
電話番号
メールアドレス ※必須
お問い合わせ内容 ※必須